HOME>ものづくり日誌>長津田ビル新築工事 第3回(タワークレーン建方、外部足場地組、1F躯体工事)

ものづくり日誌

2019/10/28長津田ビル新築工事 第3回(タワークレーン建方、外部足場地組、1F躯体工事)

「長津田ビル新築工事」第3回です!

寒くなってきました・・・秋ではなく、もはや冬ですね・・・
今月は大型台風19号が本州を直撃しましたが
皆さま、無事に過ごせましたでしょうか?

被災地の方々には心からお見舞い申し上げます。
1日でも早い復興を願っています。

ニュースでも「クレーン倒壊」「足場倒壊」などが取り上げられています。
台風通過中は現場が心配で、気が気ではありませんでした。
幸い、当現場では被害はありませんでした。

さて、前回の記事で1階床まで進みましたので地上の躯体工事に入ります。
躯体工事に入る前に、タイムリーですが仮設工事から紹介します。


「タワークレーン建方」
当現場は前面道路に架空線(電線)が多く、搬入時にクレーン車を使用することが困難なため、
敷地内にタワークレーンを建てる計画としました。

1-1.jpg


現場の状況に合わせて最適な機種を選定します。
今回は、タワークレーンの中では小さいサイズの旋回半径5mの機種にしました。

2-1.jpg


実はこのクレーン、1tまで吊ることができます。
このスリムなフォルムからは想像できないほどの力持ちです。

1tというと4mの単管パイプ約97本分になります。すごい!
このクレーンの操作には『クレーン(5t未満)の運転の業務』の講習が必要になります。


「外部足場地組」
クレーンも建てたし、躯体工事だ!・・・の前に
足場を組み立てないと作業が出来ないのです。

足場を組み立てる際はまだ躯体ができていません。
建物の輪郭に合わせた位置に足場を組んでいく、難易度の高い繊細な作業です。

3-1.jpg


足場は現場で「どうやって組む?」「ここはこうなってるからこうしよう」
というわけにはいきません。

計画時にどのような足場にするか検討し、所轄の監督署に図面や計算書を提出しなければなりません。

足場はあくまでも仮設設備ですが、強度や安全性を考慮した足場を建てることは
建物を建てることと同等の重要性があるのです。

4-1.jpg


「1F躯体工事」
躯体工事の途中経過は過去の記事をご覧ください。

大田区Sマンション④

長津田Aマンション⑤

中野区Kマンション⑤

5-1.jpg


無事にコンクリート打設を終え、最上階である6階まで躯体工事は続きます。

上棟は引渡し・足場解体と同じくらいの喜びがあります。
現場監督の感動イベントのひとつですね。
あまり書きすぎると今後のネタがなくなってしまうので
今回はここまでにさせていただきます。

工事はまだまだ序盤ですが竣工まで張り切って頑張ります!
では来月もお楽しみに!!

私は再来月の12月にまた登場します!K.Yでした!!

お問い合せ

最新記事

カテゴリー

バックナンバー

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

フロンターレ川崎 川崎信用金庫 川崎ブレイブサンダース 神奈川地方協力本部 防衛省・自衛隊 東京中小企業投資育成株式会社

TOPへ戻る