ものづくり日誌
2025/03/24小川組建築部豆日記 第17回 「全国都市緑化かわさきフェアについて」
皆さんこんにちは!総務部Kです。
3月になり、気候が穏やかになってきましたね。
さて、3月21日に小川組は創業97周年を迎えました。
皆さまのご愛顧に、改めて深く御礼申し上げます。
引き続き皆さまに愛される会社で有り続けられるよう、社員一同精進してまいります!
そして、小川組本社が所在を置く川崎市は2024年に市制100周年を迎えました。
それを記念し、川崎市では様々な「川崎市市制100周年記念事業」を行なっており、弊社も協賛しております。
今回のブログでは、そのうちのひとつである「全国都市緑化かわさきフェア」をご紹介します。
全国都市緑化フェアは、日本の地方博覧会のひとつで、『花と緑の祭典』と呼ばれています。
1983年の大阪府開催をはじまりとし、毎年国土交通省提唱のもと全国各地で開催されています。
2024年・2025年は川崎市が開催地となりました。
都市ごとにフェアの愛称があり、川崎市は「Green For All KAWASAKI 2024」となっています。
公式サイトはこちら💁♀️
https://green-for-all-kawasaki2024.jp/
そして、「全国都市緑化かわさきフェア」に関連したものを改めて探すべく、駅から小川組社屋までの道のりを歩いてみました👣
写真と併せて様子を紹介いたします!
スタート地点となる川崎駅は、こんな感じに彩られています。
▲ 展示の風景。オブジェが印象的ですね。
▲ 改札を出てすぐにこの光景が広がります。
▲ 柱広告の展示も👀
途中にある川崎市役所では「かわパク」が開催されます。
撮影当時は開催準備期間中でした。開催期間の写真は来週小川組Instagramにて公開予定です!
▲ 川崎市役所敷地内展示。
▲ 看板にもお花のイラストが。
▲ 開催期間中は三角コーンが外され、一息つくことが出来ます☝
川崎駅周辺だけでも一見して分かるほどに、様々なところが緑化フェア仕様になっています🌸
この記事が少しでも興味を持つきっかけになっていたら嬉しく思います!
最後に、開催概要をお知らせいたします!
「第41回全国都市緑化かわさきフェア」
【愛 称】Green For All KAWASAKI 2024
【統一主題】みどりで、つなげる。みんなが、つながる。
【開催期間】2025年3月22日(土) ~ 2025年4月13日(日)
【公式HP】https://green-for-all-kawasaki2024.jp/
ホームページには市内の多彩なみどりを感じることができる場所、「まちなかみどりスポット」が掲載されています。
ご都合がよろしい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
今回のブログはここまで。
また次回お会いいたしましょう!
=============================================
よろしければこちらもどうぞ👀
💁Instagram
株式会社 小川組(@ogawagumi) • Instagram写真と動画
💁Youtube
株式会社 小川組OGAWAGUMI - YouTube
=============================================