HOME>小川組通信電子版>防災訓練に参加してみた2019

小川組通信電子版

2019/09/27防災訓練に参加してみた2019

こんにちは!

今回は建築部のNが担当します。
最後まで読んでいただけると幸いです。
さて、今回のブログテーマは『防災訓練に参加してみた2019』です。

先日関東地方を中心に猛威を振るった台風15号をはじめ、自然災害がいつ起こってもおかしくないこのご時世。

気を引き締めて参加します!



まずは本社会議室に集合し、DVDの視聴でした。
『大地震の恐怖 残された教訓 -助け合いの輪が防災の力へ-』という題名で、"内容は宮城県北部連続地震や十勝沖地震発生直後に取材班が現地入りしたときの被災地の惨状や、"被害者の生の声が収録されています。"また、災害に強い街づくりに取り組む様々な団体なども紹介しています。"
(川崎市HPより)

DVD視聴後は2グループに分かれて歩行訓練です。
私は横浜方面でJR鶴見駅に隣接されている「鶴見公会堂」を目標に1時間程の訓練です。
ちなみに、鶴見公会堂は鶴見区防災計画によると「帰宅困難者支援施設」に指定されています。
(東日本大震災の時は私も帰宅困難者となり、会社の先輩にお世話になった事を思い出しました)

では、出発!

ブログ写真①.jpg

国道15号線を横浜方面へひたすら歩くのですが、その途中に川崎消防署を通過。
消防士さん達も何かの訓練中でしょうか。

ブログ写真②.jpg

その後も歩き続けます。
15号線を歩いているので、京急線の各駅名が書かれた看板を小さな目標にして歩きました。
じわじわと汗をかいて歩き続け、歩行訓練の後半になると鶴見川が見えてきました。
そして、橋を渡っている最中に京急線の電車が通過する光景を目撃!


ブログ写真③.jpg


疲れが出てきた時に見られたので、元気が出てきました。

「赤い電車は~♪(byくるり)」と歌いたくなりますね。
鶴見川を渡り、京急鶴見駅が見えてきたらゴールはすぐです。

JR鶴見駅の自由通路をこえて...見えました~!

ブログ写真④.jpg


鶴見公会堂(が入っている「fuga(フーガ)」)に到着です。
到着を安全衛生委員会の方に報告して歩行訓練は無事に終了しました。

...後日、防災訓練に参加した事もあり、自宅の非常持ち出し袋の点検を行いました。
確か、東日本大震災を機に用意した気がします。

ちなみに、このリュックの容量は20ℓ位で普段は玄関の下駄箱に置いています。
中身はというと...

ブログ写真⑤.jpg

ブログ写真⑤-2.jpg

①ラップ・アルミホイル
②着替え
アルミブランケット
タオル
⑤敷物
⑥ゴミ袋(大・小)
⑦食料・飲み物
⑧水筒
⑨はさみ
⑩懐中電灯
⑪笛
⑫歯ブラシセット
⑬箸
⑭折畳み傘
⑮小銭(中には緊急連絡先のメモあり)
⑯文房具
⑰メイク落とし・ティッシュ

こんな感じです。点検をしてみると...
懐中電灯は電池を準備していませんでした( ゚Д゚)
食料は消費期限が切れている物がありました(;゚Д゚)
上記の不備を見直し、持ち出し袋の点検は終了です。

いつ来るかわからない自然災害の為に、皆さんも年に1回は防災について考えてみてはいかがでしょうか。

家族と緊急時の連絡手段を話し合う事も大切ですね。

まずはできる事から始めてみませんか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回の「〇〇してみた」もお楽しみに!

お問い合せ

最新記事

カテゴリー

バックナンバー

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

フロンターレ川崎 川崎信用金庫 川崎ブレイブサンダース 神奈川地方協力本部 防衛省・自衛隊 東京中小企業投資育成株式会社

TOPへ戻る